盆明け
エスキースから離れてカンバスへ
エスキースから離れてカンバスへ
近所の田園 Leica M-Dフォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
北の公園へ Leica M-Dフォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
大学入試の英文をいくつか見る機会があり、自分の頃との比較も記憶がほとんどなく出来ないのだが、書かれている内容の高さに少し驚いている。 英文の難易度を判断することは出来ないが、回答例和訳から内容は分かる。その高度なことは特に著名な大学に限ったことではない。 社会問題や科学思想、形而上学的とすら呼べるものまで多...
今朝、暑さのせいか早く目が覚め、久しぶりに味噌汁を作ることにした。いつもは栄養を取ることだけを考え見た目みすぼらしい食卓だが、流れで皿への盛り付けにも気を使った。 世の中のコスパやタイパを求める風潮に批判的な私だが、制作への時間や体力・気力を減らしたくないことから食事はまさにコスパやタイパの追求になっていた...
子供の頃、読書嫌いで作文苦手、言葉や文章の扱いには大きな劣等感を抱いていました。学生時代、試験等で小論文があると他の学生の三分の一位しか書けなかったものです。 私と違って多くの人は話すように文章を綴ることが出来るようです。話すことも得意ではないので、どっちみち書くのは遅いのですが。 そんな身にとって文章の自...
自分でやらなくても済むことは、機械や他人に任せれば良いのか。翻って自分がすべきことは自明なのか。 根本的な価値判断が問われていることに気づかなくてはならない。機械で自動的にできるかどうかが、それを人が自らする価値を決めるのか。 合理化・自動化を信奉する人は、最後に残る究極的目的を示すべきだ。そこまで考えずに...
初めてスマホを持った時、手軽なスナップカメラとして使おうとネックストラップを付けてぶら下げ散歩に出かけてみました。しかし、ほんの15分ほどで何かしらの間違いを犯している感じがしてすぐに止めました。大切なことを忘れてしまう危険を察したのです。 今の私のカメラには、オーフォーカスも手ぶれ補正もズームもありません...
私の制作において、文様を万葉集シリーズにおける人物や源氏物語シリーズにおける花のように考え扱ってはならない。 青海波を海の象徴と考えるな。例えそれが海の抽象であっても。文様が何かの比喩であってはいけない。その文様自身でなければ表現できないものを絵画のなかで担わなくてはならない。文様の意味とはその使い方なのだ...
随分昔のことですが、後片付けのいらない使い捨ての紙パレットで絵を描く美大生を見て教授が嘆いていたものです。学生としては出来る絵に何の違いがあるのかと思います。絵を並べて木製パレットと紙パレットどちらを使ったのか区別することは不可能でしょう。 このことだけを取れば教授の古い精神論と片付けてもたいした問題ではあ...