NFT or EC

ノートルダム
NFT or EC

ブログの投稿先をデジタル工房「桂」の工房日記に移転しました。

今後のブログ新規投稿は、画家 長谷川資朗が運営するデジタル工房「桂」の工房日記で行います。 なお、当サイトのブログはアーカイブとしてこのまま残ります。何とぞ、引き続きデジタル工房「桂」の工房日記をご覧いただければ幸いです。 工房日記 今後はこちらの「工房日記」をご覧ください。

見る女アイキャッチ
NFT or EC

NFT研究の一時保留とドローイングの新しい展開

NFTの研究と同時に行っていたのが、デッサンをドローイング作品とすることです。YouTubeで宣伝活動をするために動画になるコンテンツが必要となり、人物デッサンを描く様子を撮りました。しかし、YouTubeで見せるのは作品でなく作者だという根本的な勘違いに気が付いて一気に冷めました。 それでも、人物デッサン...

Macのキーボードとマウス
NFT or EC

絵画による収入を得るため、ネットでNFT作品を販売しようと思った時、最初に考えたこと

NFTについて考え始めたのは極最近と言う分けでなく、昨年の今頃のことです。きっかけは画業におけるセルフプロデュースとセルフマネージメントの重要性に気が付いたからです。 それまで絵を描くことと売ることは別であり、餅は餅屋と言う古い考えに縛られていました。別の言い方をすれば、絵を売ると言う切実な問題から逃げて他...

大理石パレットとナイフ
NFT or EC

高齢者のWeb3時代への挑戦

私のような高齢者も、好むと好まざるとにかかわらずネットを使った生活に追い込まれています。私自身、自営である画業をどうやって成り立たせていくのか試行錯誤をしている最中です。その経緯を記録しておくことは同じ高齢者にとって何らかの参考になるかもしれませんし、後から続く若い世代には、たとえ失敗しても反面教師として役...

English&French